診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:30〜19:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[ 土曜日 ] 14:00〜17:00
[ 休診日 ] 水曜日・日曜日・祝日
079-561-2552
メール予約

JR福知山線 三田駅からすぐ
三田市中央町10-10
中央第一ビル4F
079−561−2552
ホームホワイトニング
クリーニングで歯の表面の着色汚れを落とすだけでも歯は本来の白さを取り戻しますが、より白い歯になりたいと希望する方へおすすめなのがエナメル質や象牙質の黄ばみを薬剤で漂白し、歯を削ることなく本来の歯の色をより白くするホワイトニングです。
ホワイトニングには、自分で行うホームホワイトニングと、歯科医院で濃度の高い薬剤と特殊な光を当て短時間で行うオフィスホワイトニングがあります。 オフィスホワイトニングでは、すぐに白くなりますが、徐々に、じっくりと時間をかけて歯を白くするホームホワイトニングの方が、透明感を損なわず、オフィスホワイトニングの約2倍の1年近くの期間、白さを保てます。
ホームホワイトニング
ホワイトニングの薬剤を入れたマウスピース(ホワイトニングトレー)を1日1〜2時間はめて歯を白くします。だいたい2〜4週間で自分でも白くなったことが分かるようになります。
Q:歯の状態をチェックって?
A:大きな虫歯や亀裂があると、そこから薬剤が歯の内部に入り込んで歯髄炎を引き起こす恐れもあります。また、エナメル質や象牙質の形成が不十分な歯や、金属イオンによる歯の変色、歯の変色の程度によっても効果が期待できないケースがあります。
Q:薬剤は安全?
A:ホワイトニングでは、過酸化尿素や過酸化水素といった強い殺菌作用と漂白作用のある薬剤を使います。過酸化尿素は、もともと歯周病の治療で殺菌目的で使われていましたが、治療した歯が白くなった事からホワイトニングに使われるようになりました。歯への影響は問題ないと言ってよいでしょう。マウスピースから漏れた薬剤を誤って飲み込んでしまったとしても安全性に問題がないことが確かめられています。これまで重大な有害事例はありません。
ただ、ごく軽いケースを含め、ホワイトニングをした半数以上の方に一時的ですが知覚過敏の症状が出る事も分かっています。知覚過敏の症状は自然に消えます。また知覚過敏用の歯みがき剤を使うなど症状は軽減できます。
Q:通販のホワイトニングキットは大丈夫?
A:アメリカ製のセルフホワイトニングキットが通信販売などで手軽に購入する事が出来ますが、もし、虫歯のある歯で、これらのキットを使うと、歯髄炎を起こす恐れもあります。アメリカの市販のキットの中には、かなり濃度の高い薬剤が使われてることもありますので危険です。
歯の状態をチェック
マウスピースを作るための歯型を取る
ステップ2
マウスピースをホワイトニングの薬剤をお渡しします
ステップ3
1日1〜2時間、薬剤を入れたマウスピースを歯にはめる(2〜4週間で白くなります)